清田高校の制服に想いを馳せる【☆市立高校記者クラブ☆】

こんにちは!清田高校、記者クラブ2年生の奥村です。
今回の記事では、皆さんが毎日
何気なく着ている制服についてその歴史を深堀りしてみました!!

①現在の制服について

◎制服紹介

◎生徒への清田高校制服アンケート回答一例

 ・デザインが良い
(「制服が可愛いから清田高校を選んだ」という人もいました)
 ・夏服のチェック柄スカートが可愛い♡
(私の周りでも、夏服スカートが可愛いと言っている人が沢山いました!自分もそう思います😁) 等…

◎調べてわかったこと

⇒現在の制服は二代目なんです!!
🍎さて、一代目の制服は、どんなデザインだったのでしょうか…?気になりますね!

②一代目、先輩制服について

◎制服紹介

🍎なぜ、この制服は世代交代に至ったのでしょうか…  
その理由が気になりますね!?

③世代交代に至ったきっかけ

(1)平成17(2005)年、制服の着方のだらしなさが目立っていた
  

 (2)着心地機能性に改善が必要だった
 ex ・夏場はもう少し快適に過ごせたほうが良い
   ・夏服と冬服の2種類だけではなく、
    その中間があっても良いのではないか など 

(3)平成17(2005)年、清田高校開校30周年グローバルコース開設

④世代交代、現在の制服にバトンタッチへ…

⇒生徒への制服に関するアンケートやデザイン投票を経て、平成19(2007)年に現在の制服が完成しました!
◎清田高校のアイデンティティ『なおもっと』を大切にしたデザインが特徴です。
⇒外から見ても、「あの高校は清田高校だ!」「この地域に欠かせない清田高校」というものを感じてもらえるように、更にその魅力を高めていけるようにという想いが込められています。

⑤調べてみて思ったこと

毎朝、制服を着るのに必死になりながらも(「あぁ〜!時間がない!地下鉄行っちゃう!待って、ネクタイつけてない!」と慌てる毎日)、ネクタイや制服には、沢山の人の努力と、何事にも「なお、もっと」 と立ち向かっていってほしいという清田高校のアイデンティティが込められているのだと思いました。

私は断然、夏服のチェック柄スカート派でしたが、冬服も、先輩たちの意思を受け継いでるような気がして、言葉ではうまく表せませんが、これからはさらに冬服のスカートも大切に着こなしていこうと思います。

この記事を読んで、「制服かわいい💗」「自分も着てみたいな〜」「ネクタイを結ぶ練習がしてみたいな✨️」など、少しでも清田高校の制服に興味を持っていただけたなら嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これからも清田高校をよろしくお願いします!!!

関連記事

  1. まなびまくり社2021 5チームのコンセプト固まる!

  2. 海外とも繋がれる!?清田高校の国際交流【☆市立高校記者クラブ…

  3. みなみの杜高等支援学校「杜cafeのパン」出張販売 in 創…

  4. 『大通高校生徒が中央幼稚園に絵本の寄贈と読み聞かせをしてきま…

  5. 目指せ世界一!札幌旭丘高サイエンス部「ロケット甲子園」で優勝…

  6. 札幌市立高校課題探究学習(清田)傍観者になって考えよう