市高図鑑 市立札幌大通高校教諭 佐々木大輔さん

学校で定期的にテーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG)をしている。キャラクターの登場人物だけを決め、ゲームマスターが状況をどんどん変えてゲームを進行。プレイヤー同士は勝ち負けではなく、協力し合って最終的にみんなでゴールするのがルール。遊びながら自然にコミュニケーション力が身につくと語ります。今日のゲストは市立札幌大通高校教諭の佐々木大輔さんです。専門は情報と教育心理学。働きながらトリプル学籍で教員の免許を取得した。TRPGと出会ったのは北大時代。成績優秀だがオタクでコミュニケーションが苦手な新入生が、TRPGを始めてみるみる変化していく様子を見て、これは使えると直感したと振り返ります。

動画

札幌の魅力ある人材のインタビュー動画を配信しているサイト「札幌人図鑑」の協力により動画を提供しています。

関連記事

  1. 特別支援学校紹介シリーズ 第2回

  2. 校長先生に聞きましたシリーズ(第11回)旭丘高校 相沢克明先…

  3. 札幌特別支援学校課題探究学習(みなみの杜)イレギュラー倶楽部…

  4. 校長先生に聞きましたシリーズ(第8回)開成中等教育学校 宮田…

  5. 市立高校プレゼンテーション大会2022 市立札幌藻岩高等学校…

  6. 校長先生に聞きましたシリーズ第12回(啓北商業高校)桑島宏明…