市立高校プレゼンテーション大会(AWARD)2021発表生徒 藻岩高校 2年 大内 萌生さん

市立高校プレゼンテーション大会(AWARD)2021

札幌市立高校に在籍する生徒が、学校での学び(ホームルーム・授業・探究・学校行事・進路行事・部活動など)の中で気づき、発見した学校の魅力、特色等について発表します。
学校の魅力、特色が自らの成長にどのように影響したか(学校生活で何を学んできたのか、何のために学んだのか、どのような力がついたのか)を振り返りつつ、学んだことを今後どのように生かしていきたいかについて発表します!

市立札幌藻岩高等学校 2年 大内 萌生さん

私は高校生活約2年間を過ごして、藻岩高校で大きく成長できたと感じています。

私がどう変われたのか、どう成長できたのか、藻岩高校の良さをたくさんの人に知ってもらいたいと思い参加を決意しました。

テーマは『キラキラ』

コロナ禍という厳しい中、多くのことを挑戦させてきてくれた藻岩高校の先生方への感謝も込めて、たくさんの人に私の成長したキラキラした姿を。

トップバッター飛ばしていきたいと思います!

 

関連記事

  1. 2022年度さっぽろまなびまくり社・最終回「成果発表会」開催…

  2. 『札幌市立高校プレゼンテーション大会2023』~高校の魅力を…

  3. 校長先生に聞きましたシリーズ(第2回)平岸高校 横関校長先生…

  4. まなびまくり社2021  5チームの具体的計画発表 !

  5. 札幌市立高校課題探究学習(藻岩)街中に小さな幸せを、”ASU…

  6. 札幌市立高校課題探究学習(大通)色々な体験から得た視点