開成&市立高校のまなびのお祭り「チ・カ・ホ ラボ 2025」を3月20日(木・春分の日)に開催します!

コロナ禍を挟んで毎年3月にチ・カ・ホで開催してきた、開成中等教育学校と市立高校の研究&探究成果報告会「チ・カ・ホ プロジェクト」を「チ・カ・ホ ラボ」にリニューアルして開催します。

2025年のテーマは「まなび、つながる。」
まなびの成果を市民の皆さんに発信するイベントコンセプトはそのままに、学生と市民の皆さんが「まなび」を通して「つながれる」企画や展示を多数実施します。また、会場も北3条交差点広場に変更し、昨年よりも多くのポスター発表を実施します。

①コズモサイエンス・プレコズモサイエンスポスターセッション
開成中等教育学校の総合的な学習の時間に行われる探究プログラム「コズモプロジェクト」から3年生・4年生・5年生(それぞれ中学3年生、高校1年次・2年次)が参加。グループで行った、様々な分野の研究の成果をポスターにして掲示、発表します。ポスターセッションはプレゼンテーションとは異なり、生徒と市民の皆さんが直接コミュニケーションを取れる発表形式です。
②SSH(スーパーサイエンスハイスクール)取り組み紹介


開成中等教育学校は、先進的な理数系教育を通して国際的な科学技術人材の育成を目指す、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校です。そんな本校のSSHの取り組みをポスターと映像、生徒の発表で紹介します。参加プロジェクトは「屋久島プロジェクト」「台湾プロジェクト」「つくばプロジェクト」「先端科学特論」などです。開成だからこそできる取り組みを紹介します。

③市立高校ポスターセッション
札幌市立高校から旭丘高校・平岸高校の生徒が参加。各校の特色ある探究活動の成果を発表します。

④初実施!市立高校プレゼンテーション in チ・カ・ホ ラボ
開成・旭丘・平岸の生徒が各校での探究活動や、自発的な取り組み、自分の学校の特色をプレゼンテーションにして市民の皆さんへ発表します。タイムテーブルは開成中等教育学校のホームページまたはチ・カ・ホ ラボ公式X(旧 Twitter)、Instagramで3月中旬をめどに発表予定です。

みなさまのお越しをお待ちしております。

チ・カ・ホ ラボ 2025
日時:2025年3月20日(木) 10:00 ~ 16:00
会場:札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場
ホームページ:kaisei-s.sapporo-c.ed.jp
X(旧 Twitter): https://x.com/chikaho_lab
Instagram: https://www.instagram.com/chikaho_lab/

お問い合わせ
市立札幌開成中等教育学校
Tel:011-781-5629 (担当:宮島)

 

関連記事

  1. 令和6(2024)年度 札幌市立高校生・ポートランド市グラ…

  2. 第11回SCOP「これからの生徒指導を語ろう」を開催しました…

  3. 市立高校プレゼンテーション大会2023 市立札幌平岸高等学校…

  4. 校長先生に聞きましたシリーズ(第8回)開成中等教育学校 宮田…

  5. 第30回「TRPG体験会」開催! 2023.7.22 …

  6. 学校間連携プログラム 2022年度「アニマドーレ」オンライン…