学校間連携指定事業「アニマドーレ」キックオフピザパーティin豊滝農場

今年度初の活動はピザパーティ!

当日は5〜6人のグループに分かれてピザ作りを行いました。待ち時間には、いくつかの自己紹介ゲームやおしゃべりタイムがありました。
・誕生日順に並んで座る「バースデーライン」
・隣の人の紹介をつなげていく「他己紹介リレー」
・学校・学年・部活・自分を表すハッシュタグ3つを紙に書いて紹介する自己紹介
・くじで出たキーワードについて自由に話す「キーワードトーク」
どのグループもそれぞれの個性があり、他の学校の生徒やスタッフと楽しそうに会話する様子が印象的でした。
ピザ作りは、高校生に生地を伸ばしてもらうところから始まり、自分の好きな具材を乗せて調理しました。

その後、ピザ窯で焼き上げ、国産野菜のサラダと一緒に味わってもらいました。
生徒の中には、ピザトーストを作ったことがないという生徒も多く、「ピザを作る」という体験自体をとても楽しんでいる様子でした。
当日は30度を超える夏日でしたが、スタッフ側で氷や飲み物、保冷剤などを準備したため、体調不良になる生徒はおらず、安心して活動できました。
現地集合・現地解散だったため、農場までバスで向かうことも、一つの旅のような良い経験になったのではないかと思います。

◆6/29(日)スケジュール
・10:00〜 集合
・10:30〜 オープニング、説明
・11:00〜 班に分かれてピザ作りスタート
・13:40〜 ガイダンス(年間スケジュールの確認など)、振り返りシート記入
・14:00〜 片付け
・14:30 解散

関連記事

  1. 2000人の生徒が参加!オンライン市立高校「進路探究セミナー…

  2. 新川高校生徒会企画!スーパー落ち葉拾い!?~小学生が自発的に…

  3. 市立高校プレゼンテーション大会2023 市立札幌藻岩高等学校…

  4. 清田高校の制服に想いを馳せる【☆市立高校記者クラブ☆】

  5. 「届けよう、服のチカラプロジェクト」に参加しています〜開成中…

  6. 第28回「TRPG体験会」開催 ~協力し合いながら架空世界に…