校長先生に聞きましたシリーズ(第2回)平岸高校 横関校長先生

 

新シリーズ第2回は、平岸高校横関直幸校長先生にお話を伺いました。
横関校長先生は、全日制・定時制の教諭として、副校長として、そして昨年度から校長として活躍されています。
40周年を迎えたばかりの平岸高校、今年の6月28日に記念講演会を行い、卒業生が自分のこれまでの人生を語ってくれました。
デザインアート(DA)コースは2005年誕生して以来、個性あふれる様々な活動を行っています。
また、2006年から行われている、生徒、保護者、教員で構成する合同会議「三者会議」はとてもユニークな試みです。
DAコース、普通コースの存在が良いつながりをもたらしていること、今後の平岸高校が目指すことや展望についてお話を聞くことができました。動画をご覧ください。

<前編> 記念講演会の様子とデザインアート(DA)コースについて

<後編> 「三者会議」とは? 平岸高校が目指すものについて

関連記事

  1. 市高図鑑 札幌旭丘高校合唱部顧問 大木秀一さん

  2. 平岸高校デザインアートコースってどんなところ?(前編)【☆市…

  3. 市立札幌平岸高等学校 生物部 夏休みに児童会館で過ごす小学生…

  4. 札幌市立高校課題探究学習(藻岩)ボードゲームで知ってう!公共…

  5. 札幌市立高校課題探究学習(清田)観光大国清田への道

  6. 市立高校プレゼンテーション大会(AWARD)2021発表生徒…