「Summer ALT Day」清田高校グローバルコース2年次生、ALT13人と異文化交流!

8月24日(水)、清田高校グローバルコース2年生40人は「Summer ALT Days」の活動に取り組みました。この活動の目的は、「英語での異文化交流を通して、コミュニケーションだけではなく、様々な視点からものごとを考えられる力を養う」ものです。

 今回は札幌市立中学校に配属されているALT13人とその他お手伝いをしてくれたネイティブスピーカーの方が、清田高校に集結。4教室に分かれて、小さなグループをつくり、“オールイングリッシュ”で語り合いました。普段は4名のALTの支援の下、グローバルコースの英語授業が展開されている清田高校。しかしこの日は、特別に、中学校に配置されているALTが清田高校を訪問しての交流です。

 今回のALTの母国は、アメリカ・カナダ・イギリス・ フィリピン・オーストラリア・アイルランドなど世界各地に拡がっています。生活や文化・教育も様々で、交流は15分でメンバー交代の3展開。生徒たちは入れ替わり3人のALTとのオールイングリッシュでの交流を満喫しました。

 会話は「好きな日本の食べ物」「それぞれのALTの母国の文化」「どんなスポーツをしますか?」「ALTが現在所属する中学校の様子」「日本に来て驚いたことは?」など多岐にわたりました。中でも趣味の話題では、アニメの話、スポーツでは部活動の話など多いに盛り上がりました。またオーストラリアからのALTはコアラに関するパワーポイントの映像なども使って、臨場感のある現地を伝えていました。

 生徒たちは全く物おじすることなく身振り手振りを交え受け答え、また次々に質問する様子が印象的でした。2年間で培われたコミュニケーション能力は確かで、終始笑いが絶えず、人びとの生活や感情に国境がないことを感じる1時間でした。

 

関連記事

  1. 啓北商業生の挑戦!第11回高校生チャレンジグルメコンテストま…

  2. 校長先生に聞きましたシリーズ(第6回)藻岩高校 尾﨑茂樹先生…

  3. 市立札幌啓北商業高等学校 中学生体験入学『わたしが啓くわたし…

  4. 清田高校1年生、「JICA北海道」で学ぶ!

  5. 市立高校プレゼンテーション大会2023 市立札幌新川高等学校…

  6. 市立高校コーディネーターの林さんと清田高校の生徒によるライブ…