市立高校コンシェルジュのご紹介!株式会社すみか

札幌市立高等学校において、社会に開かれた教育課程の実現を目指し、地域や企業、大学等の外部と連携した教育活動を促進するため、各市立高校における地域等との連絡調整業務や広報啓発業務などへの支援を行うことにより、高校教育の一層の充実を図るとともに、教員の業務負担の軽減を図ることを目的として、「市立高校コンシェルジュ」を配置しました。

主な活動内容
 ① 市立高校の教育活動等に関する広報活動の支援
 ② 市立高校の生徒が学習成果を発表する事業「市高プレゼンテーション大会」の運営等への支援
 ③ 学校間連携や進路探究学習(キャリア教育)等に係わる業務への支援
 ④ 前各号に掲げるもののほか、コンシェルジュの配置目的の達成のために必要な事項に関すること

企業紹介 担当校 市立高校8校

株式会社すみかは「安心して挑戦できる環境をつくる」をミッションに学校の探究学習(キャリア教育)コーディネートを通して、学校や企業をつなぐプログラムや高校生と社会人・大学生が対話するプログラムを提供しています。

 月館 海斗代表プロフィール

立命館大学卒業。中高一貫校で社会科教員を務める。民間企業に転職し、小中学生向けのプログラミング講師になる傍ら自分自身もプログラミングを学び、進路相談×社員研修のオンラインサービスを開発する。2022年1月株式会社すみかを設立。現在は、一般社団法人本気のリーダーの朝会理事、北海道教育委員会が取り組む『北の専門高校ONE-TEAMプロジェクト』の産学連携コーディネーターなども務める。

意気込み!

札幌市立高校の生徒たちが「もっと〇〇したい」という願いを私たちが関わることで実現できるように伴走したいと思っております。「思うは招く」という言葉があるように、まずは相談して言葉にしていくことから一緒に関われたらと思っております。よろしくお願いいたします。

関連記事

  1. 【札幌開成のIB教育③】DPで自分を見つける【☆市立高校記者…

  2. 旭丘高校数理データサイエンス科の生徒が研究成果を発表しました…

  3. 札幌市立高校生が「さっぽろわざわざわストリート」企画に仲間入…

  4. 見どころ沢山!!平岸高校 学校祭【☆市立高校記者クラブ☆】

  5. “オールイングリッシュ” 圧巻のプレ…

  6. 清田高校グローバルコース1年生  中国領事館を訪問 民間交流…